課外授業での『楽しい』気づき

課外授業の中で、印象的だった講師の言葉を一つ。

 『ほんのちょっと、日本語が楽しいなあ、と

  背中を押してあげられたら、大成功』

講習期間は「まず日本語の勉強!」という私の固い頭を

いい意味で全否定してくれました。うまくいかないことも多いけど

『楽しい』という気持ちに気づくことは、

モチベーションを焚き付ける活力剤だと思います。

仕事も趣味もなんでも

①日本語勉強を頑張れば、日本が楽しい

②日本が楽しいから、日本語を頑張る

①と②の違いに気づけた、とてもとても『楽しい』日でした。

そして何より、実習生が楽しい、良い顔をしていました (^^♪